中国漢方(中成薬)
ドウゼン薬品

 こちらの商品は健康相談をされた方に対してお一人お一人その方の体質・症状に合わせてご紹介している商品のため、ネット上での通信販売は致しておりませんのでご了承下さいませ。

イスクラ冠元顆粒
    (かんげんかりゅう)
   第2類医薬品
 特徴
「イスクラ冠元顆粒」は丹参、コウカなど6種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたもので、中年以降または高血圧傾向のあるものの頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸の改善を目的としております。
効能・効果
中年以降または高血圧傾向のある人の次の諸症:頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸
イスクラ麦味参顆粒
    (ばくみさんかりゅう)
   第3類医薬品
   特徴
「イスクラ麦味参顆粒」は、ニンジン、バクモンドウ、ゴミシの植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたもので、次の場合の滋養強壮を目的としております。虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症、発育期
 効能・効果
次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症、発育期
 イスクラ婦宝当帰膠
    (ふほうとうきこう)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ婦宝当帰膠」は、トウキをはじめ、センキュウ、オウギなどを加えた処方でこれら9種類の生薬を原料とするシロップ剤です。更年期障害の方の頭痛、肩こり、貧血、腰痛、腹痛、めまい、のぼせ、耳鳴り、生理不順、生理痛、冷え症の改善を目的としております。
 効能・効果
更年期障害による下記疾患: 頭痛、肩こり、のぼせ、めまい、耳鳴り、貧血、腰痛、腹痛、冷え性、生理不順、生理痛
 イスクラ衛益顆粒
    (えいえきかりゅう)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ衛益顆粒」はオウギ、ビャクジュツ、ボウフウの植物性生薬から構成され、これら3つの生薬から抽出したエキスを製剤化したものです。身体が虚弱で疲労し易い方の虚弱体質、疲労倦怠感、ねあせの改善を目的としたエキス顆粒です。
 
効能・効果 
身体虚弱で疲労し易いものの次の症状:虚弱体質、疲労倦怠感、ねあせ
<用法・用量>分包品:成人(15歳以上): 1日3回 1回1包食前又は食間に服用してください。
 イスクラ参馬補腎丸
    (じんばほじんがん)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ参馬補腎丸」は、13種類の動物性・植物性生薬を配合し丸剤としたもので、虚弱体質、肉体疲労、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症の場合の滋養強壮を目的としております。

効能・効果

次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症

 イスクラ八仙丸
    (はっせんがん)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ八仙丸」は、六味地黄丸にバクモンドウとゴミシを加えた処方でこれら8種類の生薬を粉末にし丸剤としたものです。体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、ときにせき、口渇がある方の下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ、息切れ、からぜきの改善を目的としております。
効能・効果
疲労倦怠感、口やのどの渇き、腰や脚の痛み、夜間多尿
 イスクラ天王補心丹
    (てんのうほしんたん)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ天王補心丹」は、ジオウ、テンモンドウなどの11種類の植物性生薬から構成され、これらの生薬を粉末にし丸剤としたもので体質虚弱な人の不眠、不安感、肩こり、息切れ、動悸、口渇、便秘の改善を目的としております。

効能・効果
体質虚弱な人の下記の諸症:不眠、不安感、肩こり、息切れ、動悸、口渇、便秘
中薬杞菊地黄丸
(ちゅうやくこぎくじおうがん)
   第2類医薬品
   特徴
「中薬杞菊地黄丸」は口が乾いて疲れやすい、顔と手だけがほてる、尿が出にくい、頻尿、などの年齢と共に現れる症状のある方の「目の疲れ」や「かすんで見えにくい」といった目の症状の回復を促します。
効能・効果
疲れやすくて、顔・手足がほてり、尿量減少又は多尿で、ときに口渇があるものの次の諸症:疲れ目、かすみ目、のぼせ、めまい、頭重、排尿困難、頻尿、むくみ
 イスクラ参茸補血丸
    (さんじょうほけつがん)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ参茸補血丸」は、滋養強壮薬によく配合されるニンジン・ロクジョウをはじめリュウガンニク・カラトウキ・オウギ・ゴシツ・トチュウ・ハゲキテンという8種類の生薬を配合し丸剤としたもので、虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え性の場合の滋養強壮を目的としております。

効能・効果
次の場合の滋養強壮: 虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え性
 イスクラ杞菊地黄丸
  (こぎくじおうがん)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ杞菊地黄丸」は六味地黄丸に枸杞子と菊花を加えた処方で8種類の生薬を粉末にし丸剤とし、プラスチック製の容器に入れ蝋封したものです。視力減退、虚弱体質、耳鳴り、めまいの改善を目的としております。


効能・効果
視力減退、体質虚弱、耳鳴、めまい
 イスクラ浸膏槐角丸
  (しんこうかいかくがん)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ浸膏槐角丸」は、カイカク・チユなど6種類の植物性生薬から抽出したエキスを丸剤としたもので内痔核・外痔核・裂肛・痔出血・痔の痛みなどの緩和を目的としております。

効能・効果
次の症状の緩和「内痔核、外痔核、裂肛、痔出血、痔の痛み」
  イスクラ鼻淵丸
    (びえんがん)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ鼻淵丸」は、植物性生薬のシンイ・ソウジン・キクカ・センソウ・キンギンカから抽出したエキスを丸剤としたもので蓄膿症・鼻づまり・鼻炎の改善を目的としております。

効能・効果
蓄膿症,鼻づまり,鼻炎
イスクラ逍遥丸
    (しょうようがん)
   第2類医薬品 
   特徴
「イスクラ逍遙丸」は、トウキ、サイコ、シャクヤクなど8種類の植物性生薬から抽出したエキスを丸剤としたもので体力中等度以下で、肩こりが、疲れやすく精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある方の冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症、神経症の改善を目的としております。

効能・効果
体力中等度以下で,肩がこり,疲れやすく精神不安などの精神神経症状,ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症,虚弱体質,月経不順,月経困難,更年期障害,血の道症,不眠症,神経症
 イスクラ開気丸
(かいきがん)
   第2類医薬品 
   特徴
「開気丸」はシャクヤクなど12種類の植物性生薬から抽出したエキスに同種類の生薬末を加え丸剤としたものです。胃腸疾患に伴う様々な症状の改善を目的としています。
効能・効果
胃腸疾患に伴う次の症状:はきけ(むかつき、胃のむかつき、嘔気、悪心)胸のつかえ、腹部膨満感、腹痛、胃通、食欲不振、消化不良、下痢、腹部膨満感を伴い、繰り返し又は交互に現れる下痢及び便秘
 加味逍遥散エキス顆粒
(かみしょうようさん)
   第2類医薬品
   特徴
「加味逍遙散エキス顆粒〔東洋〕分包」は、逍遙散にボタンピとサンシシを加えた顆粒剤で、体質虚弱な婦人で、肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある冷え性、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道証の改善を目的としております。
効能・効果
次のような症状に有効です。
体質虚弱な婦人で、肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症:冷え性、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道証。
イスクラ健脾散エキス細粒
    (けんぴさん)
   第2類医薬品 
   特徴
「イスクラ健脾散エキス細粒」は、ニンジン、サンヤク、ビャクジュツなど10種類の植物性生薬から抽出されたエキスを細粒としたもので、体力虚弱で、胃腸が弱く、痩せて顔色が悪く、食欲がなく下痢が続く傾向がある方の食欲不振、慢性下痢、病後の体力低下、疲労倦怠、消化不良、慢性胃腸炎の改善を目的としております。
効能・効果
体力虚弱で、胃腸が弱く、痩せて顔色が悪く、食欲がなく下痢が続く傾向があるものの次の諸症: 食欲不振、慢性下痢、病後の体力低下、疲労倦怠、消化不良、慢性胃腸炎
イスクラ勝湿顆粒
    (しょうしつかりゅう)
   第2類医薬品 
   特徴
「イスクラ勝湿顆粒」は、ビャクシ、ソヨウ、カッコウなど13種類の植物性生薬から構成され、これらの生薬から抽出したエキスを顆粒としたもので、体力中等度以下の方の感冒、暑さによる食欲不振、急性胃腸炎、下痢、全身倦怠の改善を目的としております。
効能・効果
体力中程度以下のものの次の諸症:感冒、暑さによる食欲不振、急性胃腸炎、下痢、全身倦怠
イスクラ温胆湯エキス顆粒
    (うんたんとう)
   第2類医薬品 
   特徴
「イスクラ温胆湯エキス顆粒」は、ハンゲ、ブクリョウなど9種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒剤としたもので、体力中等度以下で、胃腸が虚弱な方の不眠症、神経症の改善を目的としております。
効能・効果
体力中等度以下で、胃腸が虚弱なものの次の諸症:不眠症、神経症
イスクラ酸棗仁湯顆粒
    (さんそうにんとう)
   第2類医薬品 
   特徴
「イスクラ酸棗仁湯顆粒」は、サンソウニン、カンゾウなど5種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒剤にしたもので、体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがある方の不眠症、神経症の改善を目的としております。
効能・効果
体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの次の諸症:不眠症、神経症
イスクラ天津感冒片
(てんしんかんぼうへん)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ天津感冒片」はレンギョウ・金銀花・羚羊角など10種類の生薬から構成されております。これらの原料より抽出したエキスを錠剤としたもので、かぜによるのどの痛み・口(のど)の渇き・せき・頭痛の改善を目的としております。

効能・効果
かぜによるのどの痛み、口(のど)の渇き・せき・頭痛
潤肺糖漿
(じゅんぱいとうしょう)
   第2類医薬品 
   特徴
「潤肺糖漿」は、清の時代の鄭梅澗著「重楼玉鈅」巻上(1817年)に養陰清肺湯として記されたものを原典とするお薬です。養陰清肺湯は、後に改良が加えられ、多用される処方の一つとして1963年版の中華人民共和国薬典に収載されています。

効能・効果
のどの痛み、せき
イスクラ清営顆粒
(せいえいかりゅう)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ清営顆粒」はジオウ、シャクヤク、オウゴン、ダイオウ、ボタンピ及びサンシシ6種類の植物性生薬より抽出したエキスを顆粒にしたものです。便秘又は便秘に伴う、頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振、腹部膨満、腸内異常醱酵、痔の症状の緩和を目的としております。

効能・効果
便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔
イスクラ瀉火利湿顆粒
(しゃかりしつかりゅう)
   第2類医薬品
   特徴
「イスクラ瀉火利湿顆粒」は、リュウタン、オウゴンなど9種類の植物性生薬から構成され、これらの生薬から抽出したエキスを顆粒剤としたもので体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがある方の排尿痛、残尿感、尿のにごり、こしけ(おりもの)、頻尿の改善を目的としております。

効能・効果
体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがあるものの次の諸症:排尿痛、残尿感、尿のにごり、こしけ(おりもの)、頻尿
イスクラ華陀膏
(かだこう)
   第2類医薬品 
   特徴
「イスクラ華陀膏」は安息香酸、サリチル酸などを配合した軟膏剤でみずむし、いんきんたむしの改善を目的としております。

効能・効果
みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし
 散痛楽々丸
(さんつうらくらくがん)
   第2類医薬品 
      特徴
「散痛楽楽丸」は、「万病回春」に収載されている「疎経活血湯」を服み易い丸剤にしたものですが、その原典には”疎経活血湯は遍身走痛して刺すが如く、左足痛むこと尤も甚だしきを治す。左は血に属す。昼は軽く夜重いもの。”とあります。「散痛楽楽丸」は、無理な動作やくしゃみなどで突如襲われる腰痛や筋肉痛によく奏効し、特に神経痛などは、昼間より夜間から朝方にかけて痛みが激しくなるタイプに効きます。日常生活では身体を冷やさないように気をつけ、本剤を服用する前後には冷たい飲食物の摂取を避け、また、温かいお湯で服用するなどの心がけが、痛みを和らげるのに役立ちます。


効能・効果
関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛